出資法について


株式投資や投資信託等の利益還元を制定する目的で作られた法律です。
出資法では、貸金業者は、29.2%(平成12年6月1日前の契約の場合は、40.004%)を超える利率を定めたり、受領してはいけないことになっており、 利息制限法と違い、厳しい罰則が用意されています。

某大手消費者金融を発端に「利息制限法」が注目を浴びていますが、これが遵守されず、消費者金融が金利の高い出資法の金利を適用するには理由があります。
それは利息制限法を守らなくても、罰則はなく、貸金業規制法第43条1項(みなし弁済規定)という抜け道があるために、利息制限法違反の利率を合法化(有効に)できるからです。

利息制限法とみなし弁済についてはこちら


グレーゾーン金利について

前述の利息制限法による金利と出資法による金利は最低でも9.2%以上の開きがあります。 貸金事業者は利息制限法を越える金利を請求しても、出資法で定めた金利を請求しなければ罰則がないわけですから、 違法であっても罰せられない、いわゆるグレーゾーンとなっているわけです。

刑事罰対象(29.2%以上)
グレーゾーン
 元本
 10万円未満
 20%まで
 
 元本
 10万円以上
 100万円未満
 18%まで
 
 元本
 100万円以上
 15%まで

最高裁判所は、2006年1月、貸金業法43条の「任意に支払った場合のみなし弁済」の条文を事実上無効にする画期的な判決を相次いで出しました。
これにより、利息制限法以上の利息を定めた契約は事実上無効になります。
金融庁も、最高裁判決を受け、グレーゾーン金利(*)を撤廃する法改正に着手すると報じられています。

利息比較表

2006/4/1に70万円を借り入れ毎月25日に25,000円ずつ返済をした場合,利息が29.2%と18%の場合どのくらい返済額に差が出るのか比較してみました。
  1. 18%の利息で借入をした場合,2009/5/25頃には完済できるのに対して,29.2%の利息で借入をした場合には,2010/2/25頃まで返済を続けなくてはなりません。
  2. 29.2%の利息で借入をした場合,18%の利息で借入で完済した時点でも,まだ約20万円の残元金があります。
  3. 支払総額は約28万円の差があります。
日付 返済額 29.2% 18% 差異
(1)-(2)
支払い総額
利息 残元金(1) 利息 残元金(2)
06/4/100700,0000700,00000
06/4/2525,00013440 688,4408285 683,2855,15525,000
06/5/2525,00016523 679,96310109 668,39411,56950,000
06/6/2525,00016863 671,82610218 653,61218,21475,000
06/7/2525,00016124 662,9499670 638,28224,668100,000
06/8/2525,00016441 654,3919758 623,04031,351125,000
06/9/2525,00016229 645,6199525 607,56538,055150,000
06/10/2525,00015495 636,1148989 591,55344,561175,000
06/11/2525,00015776 626,8909043 575,59751,293200,000
06/12/2525,00015045 616,9358516 559,11257,823225,000
07/1/2525,00015300 607,2358548 542,66064,576250,000
07/2/2525,00015059 597,2958296 525,95671,339275,000
07/3/2525,00013379 585,6747263 508,21877,456300,000
07/4/2525,00014525 575,1997769 490,98884,211325,000
07/5/2525,00013805 564,0047264 473,25290,752350,000
07/6/2525,00013987 552,9917235 455,48797,504375,000
07/7/2525,00013272 541,2636739 437,225104,037400,000
07/8/2525,00013423 529,6866684 418,910110,777425,000
07/9/2525,00013136 517,8226404 400,314117,509450,000
07/10/2525,00012428 505,2505922 381,236124,014475,000
07/11/2525,00012530 492,7805828 362,064130,716500,000
07/12/2525,00011827 479,6075357 342,421137,186525,000
08/1/2525,00011894 466,5015235 322,656143,845550,000
08/2/2525,00011569 453,0704933 302,588150,482575,000
08/3/2525,00010511 438,5824327 281,916156,666600,000
08/4/2525,00010877 424,4584310 261,226163,233625,000
08/5/2525,00010187 409,6453865 240,090169,555650,000
08/6/2525,00010159 394,8053670 218,761176,044675,000
08/7/2525,0009475 379,2803236 196,997182,283700,000
08/8/2525,0009406 363,6863012 175,009188,677725,000
08/9/2525,0009019 347,7062675 152,684195,021750,000
08/10/2525,0008345 331,0502259 129,943201,107775,000
08/11/2525,0008210 314,2611987 106,930207,331800,000
08/12/2525,0007542 296,8031582 83,512213,291825,000
09/1/2525,0007361 279,1641277 59,788219,375850,000
09/2/2525,0006923 261,087914 35,702225,384875,000
09/3/2525,0005848 241,935493 11,195230,740900,000
09/4/2525,0006000 222,935171 -13,633236,568925,000
09/5/2525,0005350 203,286-202 -38,835242,121950,000
09/6/2525,0005041 183,327-594 -64,429247,756975,000
09/7/2525,0004400 162,727-953 -90,382253,1091,000,000
09/8/2525,0004036 141,762-1382 -116,764258,5261,025,000
09/9/2525,0003516 120,278-1785 -143,549263,8271,050,000
09/10/2525,0002887 98,165-2124 -170,672268,8371,075,000
09/11/2525,0002434 75,599-2609 -198,282273,8811,100,000
09/12/2525,0001814 52,414-2933 -226,215278,6291,125,000
10/1/2525,0001300 28,714-3458 -254,673283,3871,150,000
10/2/2525,000712 4,426-3893 -283,567287,9931,175,000